2010

無錫市内で夜遊び

どうも毎日追い立てられた生活をしていますが、今日はちょっとだけ夜遊びしてきました。 ヤオハンというと、日本ではどういう扱いでしょうか? 無錫のヤオハンは高級百貨店です。市の中心にあるので、とりあえずタクシーでヤオハンに行くことにします。 「・・・?」(まったく聞き取れず) 「バーバイバン」(八佰伴と書くのでこんな発音になります) 分かってくれたようで、無事着きました。 [][1]{.boxer}無錫の高級百貨店ヤオハンで売られていたiPod 実はこちらのブログを見てこのお店に行ってみたいと思ったのですが、「没有ウェンツ」みたいに言われて、入れてもらえませんでした。 席がないみたいなことだと思いますが、「待ちますか?」くらい聞いてほしいなと。 とりあえず、ちょっとだけぶらぶら。 iPodの値段は変わらないですね。 {.boxer} 広いです。 仕方がないので、第二の目的の本屋さん探し。 事前に情報はあったのですが、その辺りは地下鉄の大工事中で、周りが見渡せず、見当がつきません。 とりあえず歩いていると怪しいもの発見。これは何でしょう?(写真が汚くて分からない??) {.boxer}{.boxer}{.boxer} 見た目はトッピングつきソフトクリームみたいですね。 正解は、餅。味は、肉と豆なんとかの二つで、どちらも2元(約30円)。 トッピングはいわゆるアイスのトッピングと同じようなもので甘い。 あれ、肉は?と思っていると、コーンの一番下に入っていました。意味ない(笑) で、そこのおばさんに本屋の場所を聞いてみましたが(聞いてみたつもり)、笑って手を振られました。 もう閉まったということかなと解釈して、ぶらぶら続行。 {.boxer} 食堂(というか屋台というか)街。大連を思い出しました。ここの店先でも、さっきの餅を売っていたので、メジャーな食べ物ではあるようです。 さらにぶらぶらしていると、ご飯を食べられそうなところを発見。 {.boxer}{.boxer} ファーストフードっぽい餃子屋さんです。 昨日は一人で小さい地元の人向けのラーメン屋で食べたので、今日はきれい目にしてみました。 けど、よく分からないで頼んだので、これだけ。さびしい・・・ {.boxer} 安いですけどね。 {.boxer} 晩御飯150円也。 さらにぶらぶらしていると、面白いものを見つけてしまいました。 {.boxer}{.boxer} テイクアウト専門のすし屋です。結構人が途切れず並んでいます。 さっきあまり食べなかったしね、ということで、買って帰りました。 {.boxer}{.boxer} ハート型がおしゃれですね。 味は、まあ、そんなもんです。わさびを付けるとそれっぽくなるというのは、新たな発見。 15元=200円ちょっと。 明日は、ちゃんと地図を見て本屋に行くつもりです。 おまけ 昼間の部屋とホテルからの景色。 {.boxer}{.boxer} ちなみに、このホテル。 http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/103983/103983.html 街と工場地帯の境目に立っているホテルなので、窓からの景色はひたすら工場です。 無錫新区旅情 ホリデイ・スクエアーズ ホリデイ・スクエアーズ・レーベル 2015-07-03 by カエレバ   <p> &nbsp; </p> <h4> 関連記事 </h4> <ul> <li> <a href="https://www.

上海世博会

会期は明日からだと思いますが、こちらの新聞では今晩8時開幕となっており、何かと思ったら開幕式なんですね。 中央電視台ではさすがに完全中継のようです。 現在なぜか谷村新司が「昴」熱唱中。 そして僕は仕事対応中・・・

万博チケットゲット

いつ行こうかな。 上海路地裏万博 アジアの街トラベルガイド

須藤 みか Amazonで購入

楽天ブックスで購入[楽天スーパーポイント発生] ビーケーワン(bk1)で購入[コンビニ後払いあり] セブンアンドワイで購入[セブン-イレブン受取りなら送料0円]boopleで購入[100円で1ポイント] <tr> <td colspan="2"> <div style="float: right;"> <a href="http://affibook.appspot.com/" target="_blank">AffiBook!!</a> </div> </td> </tr></tbody> </table> <p> </p> <p class="scribefire-powered"> Powered by <a href="http://www.scribefire.com/">ScribeFire</a>. </p>


三方良しの公共事業改革

うちの新社長が就任挨拶で「三方良し」という言葉を使いました。 チャンスかなと言うことで、こちらを入手。 三方良しの公共事業改革

岸良 裕司 おすすめ度:5.0 レビュー件数:5 Amazonで購入

楽天ブックスで購入[楽天スーパーポイント発生] ビーケーワン(bk1)で購入[コンビニ後払いあり] セブンアンドワイで購入[セブン-イレブン受取りなら送料0円]boopleで購入[100円で1ポイント] <tr> </tr></tbody> </table> <p> 単語は公共事業というか建設の言葉を使っていますが、完全にプロマネというかCCPMの解説書ですね。<br />そいういう意味でどんな業界でも使えると思います。<br />公共事業の本ならと言うことで敬遠されたら損だなあと思います。<br />虫の説明とかでゆるすぎると見られるとやはり損だなあと思います。<br />前向きさと純粋さを持ち、TOCって何ですか、という人にはかなりはまるのではないでしょうか。<br />とりあえず朝礼のネタにしてみます。 </p> <p class="scribefire-powered"> Powered by <a href="http://www.scribefire.com/">ScribeFire</a>. </p>


つまらない試合

Yahoo! JAPAN:淘宝網とネットショッピング事業提携 http://www.chinapress.jp/it/20642/ 大連の本屋で、ネットショッピングの本を探していたときに山ほど積まれていたのが、淘宝網関係の本。 そこで興味を持ち出したところ、淘宝網というのは超巨大サイトで、Wikipediaによれば、2009年6月30日時点で、ユーザー数は1億4500万人。日本の人口並のユーザー数って、バケモノですよね。 他方、日本では最大手と言ってよいでしょう、楽天が、台湾に進出し、 http://www.rakuten.com.tw/ さらに中国本土も狙っていると思っていたら、1月に、中国の巨大検索サイトである百度と組みますよというニュースがありました。 http://corp.rakuten.co.jp/newsrelease/2010/0127.html まあ、百度も有啊というサイトを持っているものの、淘宝網とは比べものにならないようですから、実質は淘宝網vs楽天になるのかな、そしてそのうち淘宝網も日本に進出し、その場合、淘宝網の主戦場は、楽天のエリアと言うよりはヤフオクのエリアのようなので、楽天 vs ヤフオク vs Amzon vs 淘宝網という試合が見られるかなということで、ちょっと楽しみにしていたのでした。 しかし、Yahooと淘宝網が組んでしまうと、日本での戦いの構図は変わらず、中国ではさらに淘宝網が強くなるだけかなということで、ちょっとがっかりしてしまった次第です。 確かに、淘宝網はちょっと前に中国yahooの検索エンジンを導入したりしているわけなので、親和性はあったわけですね。 そんなわけで(って全然関係ないですが)、GWは中国出張行ってきます。純粋に仕事です。しかし土日は休み(もしかしたらメーデーの関係で3連休)なので、上海万博行きたいなー(一人行動は危険ということで止められ気味ですが)。 2010上海EXPO 2009年7月号

2010年上海万博局 Amazonで購入

 (それにしても、上海万博のガイドブックがなさすぎる気がする・・・チケットもいまいちどこで買えばよいか分からない・・・)

Powered by ScribeFire.


40歳のプログラミング

まだ39ですけどね。 本稼動当日、早く帰れて、飯食って、のんびりブログを書く。いい生活です。 とは言え、最後の追い込みはあるもので、先週から80%くらいコーディング時間になっているのではないでしょうか。本来はプログラマとして入っているわけではないですが、緊急で修正したいものとか、この期に及んで他プロジェクトの分の作成とか(笑)ですね。40歳で、仕事のソースをここまで書く人はなかなかいないんじゃないですかね。 昨日はテレビでスーパードクターの番組をやっていました。 手術もプロジェクトだと思うのですが、プロマネは誰なんですかね。 もちろんチーム力は必要そうでしたが、チームの力を規定するのは何か? 67歳であれはすごいな。素晴らしい仕事だと思いました。 そしてプログラミングもそのくらい素晴らしい仕事だと思っています。 だからまだまだ一プログラマ。 Powered by ScribeFire.

Agilo

先日のFAgile2010で、Agiloというツールを知りました。 http://www.agile42.com/cms/pages/agilo/ http://sourceforge.jp/projects/shibuya-trac/wiki/plugins%2FAgilo_ja これは何かというと、スクラム管理ツールと言うことのようですが、要求とタスクを関連づけるというお話を聞いて、良いのではないかと思いましたが、色々考えさせられますね。 私のイメージは 要件定義→タスク実行→テスト←→バグ対応 という感じですが、 Testlink:要件定義→テスト Testlink+Trac・Redmine:テスト←→バグ対応 Trac+Agilo:要求定義→タスク という感じで、一気通貫しないような、重複もあるような、しっくり来ない感じがあります。 まあ、Trac+AgiloはTracでテスト仕様書を全部書いてしまえば一気通貫と言えなくないので、試してみたい気持ちはあります。 ただ、できればもう少しスクラム色がない方が、受け入れやすいかなという感じはあります。 また、遅さはなかなか深刻そうですね。 まあ、問題はそもそもTracを使っていないと言うことだね。インストールはしてあるけど、二重管理してまで使うのはなかなか難しい。 EXCELからの抜け道は、どこだ! Trac入門 ――ソフトウェア開発・プロジェクト管理活用ガイド

菅野 裕 おすすめ度:5.0 レビュー件数:2 Amazonで購入

楽天ブックスで購入[楽天スーパーポイント発生] ビーケーワン(bk1)で購入[コンビニ後払いあり] セブンアンドワイで購入[セブン-イレブン受取りなら送料0円]boopleで購入[100円で1ポイント] <tr> <td colspan="2"> <div style="float: right; "> <a href="http://affibook.appspot.com/" target="_blank">AffiBook!!</a> </div> </td> </tr></table>


中国シフト

やる気がわかないのでもう一冊。 2時間くらいで読んだけど、なかなか面白いです。 中国シフト 大前 研一 おすすめ度:4.0 レビュー件数:10 Amazonで購入 楽天ブックスで購入[楽天スーパーポイント発生] ビーケーワン(bk1)で購入[コンビニ後払いあり] セブンアンドワイで購入[セブン-イレブン受取りなら送料0円]boopleで購入[100円で1ポイント] <tr> <td colspan="2"> <div style="float: right;"> <a href="http://affibook.appspot.com/" target="_blank">AffiBook!!</a> </div> </td> </tr></tbody> </table> <p> 2000年くらいの第一次ユニクロサクセス(そんな言葉はないですけど僕の感触)を題材に、今後はどうして行くべきか、他の分野ではどう取り入れていくべきかを述べています。 </p> <p> 他の分野として、間接業務のアウトソーシング先として、大連がいけるという話が出てきますが、その舞台が東軟。<br />東軟については、こちらをどうぞ。 </p> <h3> <small><a href="http://konnokiyotaka.txt-nifty.com/pgblog/2009/09/post-a7c8.html">大連街中編</a></small> </h3> <p> 例えば、こんな情報がありますね。<br /><a target="_blank" href="http://www.bbt757.com/servlet/content/4980.html">http://www.bbt757.com/servlet/content/4980.html</a><br />そこで立ち上げた会社がこちら。<br /><a target="_blank" href="http://www.gsij.co.jp/">http://www.gsij.co.jp/</a><br />トップページの写真が懐かしい〜<br />で、うまく行っているの?というのはやや疑問ですけどね。 </p> <p> 最後の問題提起は当たっています。すなわち、日本企業がこれを活用するには、まず間接業務の標準化が必要。<br />何でも分割はできないと思うのですが、「間接業務を分解できないために、誰もが同じような仕事をやっている。課長も係長もヒラ社員も同じことを心配し、結局みんなで同じようなことをやっていて、本当にやらなければならないことは誰もやっていないという状況に陥ってしまう。」という指摘は、まさにそうと言わざるを得ない。 </p> <p> 今後の行く末として、ピンハネで生きて行くか、寄生して生きて行くか、というのも痛いな〜。 </p> <p> 古い本ですけど、結構おすすめです。 </p> <p> </p> <div class="zemanta-pixie"> <img class="zemanta-pixie-img" alt="" src="https://i1.

物流三大発明

郵政民営化で始まる 物流大戦争 – 売上高24兆円の超巨大複合企業が動く! 鈴木 邦成 おすすめ度:4.5 レビュー件数:3 Amazonで購入 楽天ブックスで購入[楽天スーパーポイント発生] ビーケーワン(bk1)で購入[コンビニ後払いあり] セブンアンドワイで購入[セブン-イレブン受取りなら送料0円]boopleで購入[100円で1ポイント] <tr> <td colspan="2"> <div style="float: right;"> <a href="http://affibook.appspot.com/" target="_blank">AffiBook!!</a> </div> </td> </tr></tbody> </table> <p> 先週読んでいた本に、「物流三大発明」という言葉があり、おー、知らなかった、と思ったのですが、この著者のオリジナルだったんですね。<br /><a target="_blank" href="http://www.weekly-net.co.jp/suzuki-blog/2009/11/post-151.php">http://www.weekly-net.co.jp/suzuki-blog/2009/11/post-151.php</a><br />まあ、いいポイントは付いていると思うので、よいでしょう。 </p> <p> この本自体は、古いし、まだるっこしいというか、あまりおすすめではないですが、他の本は読んでも良いかもしれないと思いました。 </p> <div class="previewLink" id="targetPreview"> <a href="http://www.amazon.co.jp/gp/redirect.html?ie=UTF8&location=http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fs%3Fie%3DUTF8%26redirect%3Dtrue%26search-type%3Dss%26index%3Dbooks-jp%26field-author%3D%25E9%2588%25B4%25E6%259C%25A8%2520%25E9%2582%25A6%25E6%2588%2590&tag=konnokiyotaka-22&linkCode=ur2&camp=247&creative=7399">AMAZONで鈴木 邦成</a><img src="https://www.assoc-amazon.jp/e/ir??t=konnokiyotaka-22&l=ur2&o=9" alt="" style="border: medium none ! important; margin: 0px ! important;" width="1" border="0" height="1" /> </div> <div class="zemanta-pixie"> <img class="zemanta-pixie-img" alt="" src="https://i1.

CGM

雑誌「宣伝会議」の特集がWEBマーケターということで、初めて買ってみました。 宣伝会議 2010年 1/15号 [雑誌] Amazonで購入 AffiBook!! その中で、目立ったキーワドが、「CGM」。初耳でした。 CGMとは、Consumer Generated Media。QAサイトや、ブログ、SNS等をさすとのこと。 ・・・適当な言葉作ったもんだね。 で、こちら http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071108/286805/ を見ると、PRブログがあげられています。 以前書いた話題広告ですね。日本でもやっていた訳ですね。 http://konnokiyotaka.txt-nifty.com/pgblog/2009/10/post-5490.html 面白いというか、色々引っかかりのある本ではあります。 Powered by ScribeFire.