2011

Android開発を始めよう

まじで?という感じですが、色々商談はあるようです。 端末にまだ魅力を感じないので、とりあえず触ってみるレベル。 こちらの一連の記事が役に立ちそう。 http://ameblo.jp/jyokke/entry-10602042515.html あるいは http://www.textdrop.net/soft/mac-android-sdk-install2/ (他にもいろいろありますけどね) ただ、記事の性質上仕方ない面はありますが、eclipseは入ってるよ、という人は少ないと思います。 ですので、参考にさせていただきつつ、あえて違う入れ方をしてみる、というスタンスで行こうとしましたが・・・ まず、SDKをダウンロードします。 http://developer.android.com/sdk/index.html 28MBあるので、結構重いです。 私のeclipseはEuropaでした。起動するの久しぶりですね。大丈夫かな・・・ Android Development Tools (10.0.1.v201103111512-110841) requires plug-in “org.eclipse.core.runtime (3.5.0)”, or later version. いきなり残念!!ということでまずそちらのアップデート。大量で時間がかかるのでここで寝ます(というか寝落ちしてしまいました)。 しかし、そもそもバージョンが違うということでこれではダメそう(eclipse素人・・・)。 Europa=3.3、Ganymede=3.4、Galileo=3.5、そして最新はHelios=3.6なんですね。 結局、eclipseのインストールからやることになりました。 すなおに http://ameblo.jp/jyokke/entry-10602042515.html にしたがっておけば間違いないようです。 で、エミュレータは起動しましたし、その中でブラウザなんかも起動しましたが、やっぱ実物がないと盛り上がりません・・・ AndroidアプリUIデザイン&プログラミング アイデア固めからユーザーフィードバック分析まで 渡嘉敷 守 Amazonで購入 楽天ブックスで購入[楽天スーパーポイント発生] ビーケーワン(bk1)で購入[コンビニ後払いあり] セブンアンドワイで購入[セブン-イレブン受取りなら送料0円]boopleで購入[100円で1ポイント] <tr> <td colspan="2"> <div style="float: right"> <a href="http://affibook.appspot.com/" target="_blank">AffiBook!!</a> </div> </td> </tr></tbody> </table>

勤続15年記念品

気が付けば15年たちましたということで、そりゃ年もとりますね。 15年目にはリフレッシュ休暇がもらえ、かつ、記念品がもらえます。 2万円分の旅行券かカタログから商品を選ぶことができるというやつですが、旅行は行けずじまいになったら悲しいので(・・・)、物をもらうことにして、一番見栄えのよかった自転車をもらいました。

折りたたみなので、玄関にも入ります。

玄関ちらかってたな・・・ 中国製ですが、ギアはいっちょまえに(?)SHIMANO。 6段変速ということでちょっとスピード出るのかなと思いましたが、普通のママチャリとあまり変わりませんでした。 全然関係ないですが、2枚目の写真で建築中の家がありますが、その左のアパートも去年の新築で、そのアパートの裏でも現在建築中。 うちも去年の新築で、写真の背面には、去年新築のスポーツクラブがあり、この一角が異様な建替えラッシュ。面白いもんです。


いまさら上海万博

もう一つ書けていなかったことがありました。 上海万博!て、スタートは1年以上前だよ・・・終わってからも半年たってるよ・・・ まあ、後から「懐かしいね」と思うための何かを書いてみましょう。 スタートは無錫でした。 新しくなった無錫駅。

もう少し、ベンチ置いてほしいね。 日本型でないほうの新幹線。

確か、席が空いてなくて一等車

途中の蘇州駅。昔ながらの雰囲気を出しつつ、モダンさを出しているという感じで、おしゃれだと思いました。

いろいろすっ飛ばして、会場到着。誰もいないのは拍子抜けだね・・・

しかし中に入ると、人人人・・・

一番人気だったのがサウジアラビア館。確かこの時も5時間待ちくらいだったんじゃないでしょうか。

沙特=サウジアラビアです。 吉野家なんかもあったりして。

最初に入ったのがイスラエル館。3Dでこそなかったものの、目の前のディスプレイと周りのスクリーンを組み合わせたりして、なかなか凝っていましたね。

ちなみに、中国人は、スリーディーと言わず、サンディーと言います。ちょっと面白い。 その後しばらくは、外から見て回ります。

これはなんだったかも忘れちゃった。岡本太郎ではないと思われます。

一応、ほぼ全部歩きましたけど、広すぎです・・・

昼飯はマレーシアだっけ?あの辺のチキンカレー。値段も忘れてしまいました。味はおいしかったです。

ニュースとかでも話題になっていたと思いますが、折りたたみいす。 地下鉄の中でもおばちゃんが売ってましたよ。

おそらく何万個単位で売れたと思いますが、その後の運命やいかに・・・ さらに歩いて歩いて・・・

休憩!

マルタという国のビールですね。 さらに歩いて歩いて・・・

ここは我慢して・・・

ヨーロッパエリアも歩いて歩いて・・・

ベルギー館で休憩! ちょっと話を戻すと、イギリス館のこのモヤモヤは、写真では絶対分からないですね。剣山?みたいな。 チューブのようなものなんですけど、写真をとらずに入られないという、なかなかのできばえでした。 で、途中のビールとかも飲みたかったんですけど、あまりの暑さにちょっと身の危険を感じていまして、普通の水を飲んだり顔にかけたりしながら歩いていたのでした。 ほんとは、大人の正しい楽しみ方は、世界の料理とビールを楽しむ、ということだったのかなと思いました。リベンジの機会はなかったですけどね~ 最初から無料バスの存在を知っていたらまた違ったかも。

これに乗って、川の反対側に渡ります。 川の反対側は、何か港の雰囲気。横浜?みたいな。

気持ちよさそうだったので、この綱ベンチで、30分ほど昼寝しました。

海じゃないのに、潮風に吹かれているような・・・ 元気を出して、次は企業エリア

入ったのは、これ。

信息というのは情報の意味。情報通信館ということで、企業名を大々的に出していませんが、ノキア館でした。 こんな感じの端末を配られて、スクリーンとのコラボを楽しむような感じです。

正直な話、ここに来て始めて、筑波万博を超えるものが現れたなという、そんな気がしました。


家建替え済み

去年の一大イベントであった家の建替えについては何も書けなかったので、今さらながら振り返ってみようかと思います。 まずは、できあがり写真から。 玄関入ったところのこの見た目が一番のお気に入り。

東側からの柔らかい光感が安らぎを与えてくれます。窓を開けるとパリからの風がそっとカーテンを揺らしてくれるような、そんな感じ。 ちなみに、失敗その1。玄関の電気が右端に見えていますが、玄関からちょっと遠い。 入ってくる人のためにつけてあげる分にはよいのですが、夜中帰ってきて自分でつけるのがちょっと無理。 結局、自動点灯にしました。 次は、リビングのトップライト。

これは、来た人みんなに褒めてもらえる、最高傑作。 狭い土地をフル活用したので、隣の家の壁と1m位しかないのですが、トップライトのおかげで昼間は電気点けなくても大丈夫です。 夏は暑いとのことでしたが、そこはこれからどうなるかですね。 お風呂も安らぎ度最高のスポットになりました。

間取りはとにかく狭さとの戦いでしたので、お風呂の広さは妥協しかけましたが、うまい案を出してもらって、1坪のユニットバスを入れられました。 配置は北側ですが、そちらは駐車場になっていて逆に南よりも光が入る位なので、昼間風呂に入ったら気持ちいいだろうなという光感です(ひかりかんって言葉ありますかね??)。 ものはこちら。 http://www.takara-standard.co.jp/product/system_bath/relage.html タカラスタンダードのお風呂のポイントの一つが、磁器タイルフロア。滑りにくいし、頑丈だしということで、決め手の一つになりました。 展示品割引で、ワンランク上のシリーズにできたというのも大きかったんですけどね。 あとは、これまたサービスの、テレビ。見ながら寝ちゃうので、最近は控えめにしてます・・・ 和室は父親がいろいろこだわりました。

リビングの明るさをなるべく取り込むようにということで、こんな間仕切りをお願いしました。 いい感じに作ってくれて感謝です。 台所はもう公開に耐えませんので、写真はなし。 クリナップのS.S.シリーズのステンレス型。 http://www.cleanup.co.jp/kitchen/ss/ss_sink.shtml こちらもたまたまタイミングがあったということで金額据え置きのランクアップをしてもらいました(営業トーク??)。 クリナップステンレスの特徴は、エンボス加工。見た目も高級感があるし、静かだし、成功でした。 まずは、こんなところにしておきましょう。のんびり書いていきます~ 死ぬまでに見たい世界の名建築1001 マーク アーヴィング Amazonで購入 楽天ブックスで購入[楽天スーパーポイント発生] ビーケーワン(bk1)で購入[コンビニ後払いあり] セブンアンドワイで購入[セブン-イレブン受取りなら送料0円]boopleで購入[100円で1ポイント] <tr> <td colspan="2"> <div style="float: right"> <a href="http://affibook.appspot.com/" target="_blank">AffiBook!!</a> </div> </td> </tr></tbody> </table>


中国語勉強サイト

2/26の東洋経済、今月の中国語ジャーナル等で、中国語の勉強に役立つサイトの紹介がありました。 いくつかあげてみると、 Lang-8 http://lang-8.com/ いわずと知れた(?)語学学習用SNS。 ネイティブが添削しあうという仕組みは本当にすばらしいと思います。 最近ご無沙汰だったな~ Popup Chinese http://popupchinese.com/ 中国語学習ポッドキャスト。 東洋経済で紹介されていたのはimandarinpodでしたが(それも聞いてますが)、 なるほどと思っていろいろ探してみたポッドキャストの中で一番面白いかなと思うのが、 Popup Chinese。 Echoさんはきっとセクシー女性に違いない(笑)。 新浪微博 http://t.sina.com.cn/ これまたいわずと知れた(??)中国語版ツイッター。 中国ではツイッターつながらないんですよね。 と言いつつ、中国語ジャーナルでは、壁越で使っている人も20万人いるとして紹介されている。 ちなみに、新浪微博は5000万人だそうで、さすが中国。 主だったところはこんな感じ。 けど、個人的おすすめはやはり、中国語ドラマです。 youtubeでいくらでも見つかります。 内容的にハマると見続けざるを得なくなりますからね。 で、ベターなのは、分からない表現をまめに辞書で調べること。 ちょっとそれが足りなかったので、もったいなかったかも。 おまけ 電子辞書は、CASIOが人気のようですが、中国語の場合、Canonの評価もなかなか高い。 ただ、前バージョンまでは、キーボードが硬すぎるという話があって、 確かに電気屋で触ってみたら手ごたえありすぎでした。 で、今年、CASIOはすでに新バージョンを出していて、Canonも予定されていたので 楽しみにしていたのですが、なんと2度の発売延期。 http://cweb.canon.jp/wordtank/info/20110215/index.html ソフトウェアの開発の遅れという理由がなんとも胸に突き刺さる。 最初2月時点では、3月発売予定を4月に延期したのですが、ソフトウェア開発の遅れという理由で、 1ヶ月延期はないだろうと思っていたら、案の定、夏までの延期となりました。 がんばれ~ さらにおまけ 遅れで切羽詰っているときに、本人に、あとどれ位かかるかと聞くのは、ちょっとダメな気がする今日この頃。 本人はどうしても、理想と希望を含めてしまいますよ。 管理する人は本人に聞かなくてもわかるようになっていないといけない。 大体、おそらく何年もかけて作っているものが、1ヶ月前になってもできる見込みがないということは、 バグが全て見えていないと言っているわけですよ。 もうバグは出ないはずだ、出ないでほしい、1ヶ月というのはそういう気持ちです。 しかし、仮にそれ以上バグが出なかったとして、全部OKという確認をやり切れますか? 1ヶ月延長で何をするつもりだったの? はい、この辺にしておきます。 応援リンク

プロフィットセンター・コストセンター

某社のSE部門は、今年から、プロフィットセンターとして活動するそうです。 そもそも、プロフィットセンターとは何? よくある定義はこんな感じ。 http://www.exbuzzwords.com/static/keyword_134.html 何の説明にもなってない~・・・という気がしますが。 もうちょっと噛み砕くと、コストセンターでは、コストに対してのみ責任を持つので、コストを最小化することが善となる。 そうすると、高コスト高利益の仕事よりも、低コスト低利益の仕事を優先するということにもなりかねない。 プロフィットセンターでは、利益に対して責任を持つので、利益を最大化するように仕事をする。 こんな感じでしょう。 ところで、利益を増やすためには、売上を増やすのとコストを減らすのと両面あるわけです。 ですから、別にコストを下げることが間違っているわけではなくて、両面見なさいといっているわけです。 すなわち、コストを下げる、または、仮にコストが高くなることであっても利益を高める仕事をしなさいというわけですが、 あえて、コストセンターからプロフィットセンターになろうという意味は、当然後者を強調したいからですよね。 で某社某部のプロフィットセンター化に向けた施策は、・・・以下略。 で、実はこんな話もあるんですね。 http://diamond.jp/articles/-/8923 まあ、利益を高めるなんて言って、自己満足で終わるなよということでしょうか。

中国語の天使

2週連続の新宿。

先週は同期の結婚式。そして今週は、・・・ 中国語1000本ノック! http://www.cosmopier.com/2011-China_moshi.html どこかで聞いたことあるような名前だ(笑)。 内容的にあまり協力できなかったような気はしますが、その分精一杯アンケートは書いてきましたので、勘弁。 しかし、天使はこの世にいたんですね~。

彼女の「行きましょ」に何度も悩殺されてきました。 さて、この段文凝さんも出ている、NHKの「テレビで中国語」。今年はなかなか強力です。 今年の先生は中国人。やはり発音に安心感があるのでよいかな。 ゲストは藤原紀香。去年のゲストがひど過ぎたという話もありますが、藤原紀香はうますぎる位うまい。 教えてもらうという役割もうまく演じているように思います。 そして何より内容。この手の番組は毎年また基本から、という感じだったと思いますが、今年は、ビジネス向けを意識しているということで、 同じ基礎でも内容が一味違う。今年は本当にお勧めです。 で、今日のイベントでは、お土産ももらってきました。 すばらしいな~ 音からスタート 中国語超入門(CD付) 李 凌燕 Amazonで購入 楽天ブックスで購入[楽天スーパーポイント発生] ビーケーワン(bk1)で購入[コンビニ後払いあり] セブンアンドワイで購入[セブン-イレブン受取りなら送料0円]boopleで購入[100円で1ポイント] <tr> <td colspan="2"> <div style="float: right"> <a href="http://affibook.appspot.com/" target="_blank">AffiBook!!</a> </div> </td> </tr></tbody> </table>


中国語翻訳とピンイン変換

日本語から中国語への翻訳と、ピンイン表示を、同時に行うアプリを作りました。

「FanyiChinese.mht」をダウンロード (右クリックして保存した後、Windows7等の方は、エクスプローラで右クリック→プロパティ→「ブロックの解除」をクリックしてください。) 使い方 mhtという、要するにいろいろなファイルをひとつのHTMLにまとめた形式のファイルです。 IEでしか開けません(ごめんなさい)。 「日本語」欄に、翻訳したい日本語を入力し、「翻訳して、ピンイン表示!」ボタンをクリックしてください。 「中国語」欄に、翻訳結果が表示され、さらにその下の「ピンイン」欄に、ピンインのフリガナ付き表示がされます。 「中国語」欄に中国語を入力し、「ピンイン表示」ボタンを押すこともできます。 経緯など これまで(そして、きっとこれからも)、中国語翻訳したいときには、 Chinese::Translator -中国語の横断的翻訳サービス-: を使用していました。 複数のサイトの翻訳結果を見比べて、一番適切そうな訳を選ぶことができるという優れものです。 また、中国語を書くときには、主にGoogleのIMEを使っていますが、Googleに限らず、中国語IMEは、予測変換がすさまじいので、正確なピンインが分からなくても書けてしまいます。 例えば、你好はnihaoですが、nhと打てば、你好が出てきます。wsrbr→我是日本人 です。 分からない言葉は翻訳結果をコピペして、分かりそうな言葉は予測に頼って、これはもちろん便利なのですが、いつまでたっても、ピンインを覚えられません。 ですので、せめて翻訳結果はピンインも常に確認できるようにしたい、予測で打つときもすぐに省略されていないピンインを確認できるようにしたい、そんな切な願いからこのアプリは生まれました。 さて、どうせ作るなら、上記とはちょっと違ったアプローチにしようと思い、サーバアプリなしで作ってみようと思いました。 そしてすぐに、クロスドメイン制限にぶつかるわけですが、開き直って、こんな配布形式もありではないかとmhtに思い至りました。 ただ、IE8は、ローカルHTMLの扱いがちょっと変かもしれません。エラーメッセージは気にせずに使ってください(最低ですね・・・)。 近況など というわけで、これで勉強して、また来週から中国行ってきま~す。忙しさはあまり変わりません。先週は早く帰れということだったので、早く帰って作った次第です。 ではまた。再見~ 中国語できょうのできごと Amazonで購入 楽天ブックスで購入[楽天スーパーポイント発生] ビーケーワン(bk1)で購入[コンビニ後払いあり] セブンアンドワイで購入[セブン-イレブン受取りなら送料0円]boopleで購入[100円で1ポイント] <tr> <td colspan="2"> <div style="float: right"> <a href="http://affibook.appspot.com/" target="_blank">AffiBook!!</a> </div> </td> </tr></tbody> </table>


地震から10日

地震から10日になります。 親戚関係が、宮城県の南三陸町をはじめ、被害の大きいところに住んでいたので、非常に心配していましたが、命に関わる被害がなかったということでほっとしました。 しかし、まだ避難生活だそうですし、近所の方等の被害もあるでしょう。日々の復旧が進むことを祈るばかりです。 私は千葉、東京で生活していてのんきなものですが、外国の方、特に知り合いが多いからかもしれませんが、中国の方は、本気で日本を離れたがっているようです。 あるいは家族から何度も帰ってくるように電話が来たりもするそうです。 日本人は逃げ場がないから腹をくくるしかないということかもしれませんが、逃げる場所のある人は逃げたくなるかもしれませんね。 原発の事故の映像は確かにショッキングでしたが、こんな大地震にもかかわらず、なんとか大事故にしないよう食い止めている、その努力に感謝の気持ちでいっぱいです。