Programmers Office

中華圏に興味があるプログラマのラグジュアリーな生活

  • ホーム
  • プログラミング
  • 旅行
  • 中国語
  • 中華世界
  • 書籍
  • 関心ごと
シンガポール ダイジェスト2 2018年6月 五月天(メイデイ)コンサート
シンガポール ダイジェスト2 2018年6月 五月天(メイデイ)コンサート
五月天(メイデイ)コンサートについて
AWS Loft vs YAHOO LODGE
AWS Loft vs YAHOO LODGE
AWSオープンということで、早速行ってきましたので、YAHOO LODGEとライバル比較!
ワシントンDC見学
ワシントンDC見学
旅程は、8/11(土)8:30羽田出発エアチャイナ北京経由便、同日14:35ワシントンダレス空港到着。途中、8/14(火)6:00発の国内便でニューヨークへ行き、8/15(水)10:35ニューヨーク発のAmtrak(列車)でDCに帰還。8/17(金)16:35発便で北京に8/18(土)18:25到着。北京に一泊して、8/19(日)17:10発、羽田21:30着。
2020年1月 台北旅行
2020年1月 台北旅行
「椰林大道 誰放棄了 律師的家業 頭也不回地 越來越唱越遠」(五月天『任意門』より)
任意門というのは「どこでもドア」。椰林大道は台湾大学を象徴する正門から伸びる椰子の木通り。この歌詞を自分なりに訳すと「台湾大学に入りながら法律家の道を継がなかった人もいるけど、振り返らずに歌い続けてたら、台湾を飛び越えて世界中の人の心にまでも届くようになっちゃったね。」

始めてみました

minimemoをこちらに移行できるかな?

  • Tweet
  • Email
2003-12-21
« 79/79

Recent Posts

  • 同志少女よ、敵を撃て

    2022-02-17
  • ふるさと納税の電子申請

    2021-11-23
  • 会社での開発環境を考える

    2021-11-06
  • 船橋遠足散歩202109

    2021-09-17
  • Supercity

    2021-08-28

アーカイブ

  • 2020 (10)
  • 2019 (64)
  • 2018 (73)
  • 2017 (32)
  • 2014 (3)
  • 2013 (15)
  • 2012 (33)
  • 2011 (19)
  • 2010 (25)
  • 2009 (123)
  • 2008 (76)
  • 2007 (84)
  • 2006 (101)
  • 2005 (73)
  • 2004 (40)
  • 2003 (3)

Tag cloud

Ai(3) Appsheet(1) Aws(2) Code4startup(30) Docker(15) Firebase(2) Gcp(5) Glide-App(2) Kaggle(1) Line(2) Magento(9) Next.js(1) Nuxt.js(10) Outsystems(17) Paypal(1) Python(1) React(1) Toc(3) Vimeo(1) Vue(7) Vuetify(3) Wc-Marketplace(2) Wcfm(9) Woocommerce(10) Wordpress(3) Xamarin(4) ふるさと納税(1) コードレス(1) サッカー(1) シンガポール(6) スマートシティ(1) セキュリティ(1) ノーコード(1) ブロックチェーン(2) ミステリー(1) メイデイ(1) 五月天(2) 動画(1) 台湾(1) 大垣市(1) 政治(1) 機械学習(1) 決済(1) 船橋(1)
© 2022 Copyright Powered by Hugo. Original theme by Colorlib adapted for Hugo by Dr. Bala Ramadurai.