船橋遠足散歩202109

色々買いていることをまめに残さないと、どこに何を書いたかわからなくなっている。

Facebookに載せた写真を転載。


2021年9月10日。遅めの夏休み。やっと晴れてくれたので、遠足へ。 往復10kmちょっと。

最近とあるブログサイトを見てから、商店会・商店街の街灯が気になってます。 どれも主張が強い。

高根台団地は、遠目にはきれいにカラーリングしましたが、個人的にはちょっと痛々しさを感じたり…

テラス型。形のタイプが色々あるのも特色かな。

いい感じの街灯

奥に見える精米所。低温精米というのは素晴らしい技術なのだろうか?

陸上部の練習で3kmコースのときは一つの山場だった坂道。こうしてみると大したことないのだけど…

この川(木戸川)は終点が海じゃない気がする。貯水池?けどそこから暗渠で高根川に繋がっているのか??

こういうときにもラッシュガードを活用すべきだった。先日買ったばかりだったのに。

鳥もいるし猫もいるしバッタもいるし

子供の頃はこの崖を滑り落ちて遊んでた。

大穴川が木戸川に合流する。 大穴側の源流はどこだ・・・??

ふと気になって上がってみると…

謎の巨大施設。 ・・・給水場だそうです。 え?ここから幕張本郷とか谷津まで給水するの?! https://www.pref.chiba.lg.jp/suidou/jousui/shisetsu/kyuusuijou.html

そして我が家は、ブレンド水を飲んでいた。 https://www.pref.chiba.lg.jp/suidou/jousui/shisetsu/documents/haisuikeitouzu.pdf

汗拭い空仰ぎ見る栗青し

憩いの場が作られ、メンテされている。

水遊びにも配慮。まさか洗濯用ではあるまい。

稲刈りの季節

古和釜十字路バスターミナル

梨の季節は終盤か

登れそうだったけどやめておきました。

ところで調べてみると、これは、千葉県八千代市吉橋を中心とした地域で行われていた、四国八十八箇所を写した88か所の霊場札所を巡る講である「吉橋大師講」の第四番札所らしい。

第二十五番は京成津田沼。 https://deepland.blog/keiseitsudanuma-syoutengai/#outline__3_2

10kmコースの場合の山場の坂道。もっと急だと思ったのだけど…

目的地の一つだったのですが閉まってた。

子供の頃はここを下って川辺に行ったと思うのですが、今は通行止め。そりゃそうだ。今はみんな大好きアンデルセン公園。

結構お客さんいる。みんな夏休み??

ビールかのように見せてアイスコーヒー

ショートパスタをこうして色々混ぜるとおしゃれになるか。 隣の方のサンドイッチもいわゆるサンドイッチとは異なるもので、美味しそうだった。

こちらは開いてた。バターナッツかぼちゃと梨買いました!

習志野台スタート、高根台、大穴、古和釜、一山越えて金堀、という地域の名前。 台の上から穴に落ちたら釜の底でさらにお堀に落っこちたみたいな。

このあたりは古民家?がまだまだ残っている。新旧コントラスト。

この辺の家はみんな飾ってる

ここの街灯は珍しく旗をぶら下げるバーがない。 そして、柱に書いてある商店街の名前が道路側に向いている。 主流派ではない気がする。

花屋さんの名前が我蘭堂(ガーランド)。 ガーランドというのはアルバム名で知っていましたが、今更花輪・花冠の意味だと知る。

絶対何かを意識してるタピオカ屋

この辺のバス通りが狭い問題は昔からですが、ちゃんと移転先があったならよかったのかな

小学校のマラソン大会は、これを学年分周るというものでした。


身近な地域であっても、意外と通らないスポットがある。 変わっていないところもあるけど、やはり色々変わっていて、面白いです。


Google Photo の写真を直接貼るのは、重くなってしまってあまり良くないですね。 けど、アップし直すのも面倒だなと思ったり・・・