商品登録方法は、素のWooCommerceとWC Marketplaceでは考え方が違う部分がありますので、その確認。
商品とベンダーの関係 Setting up – Assign Single Product to Multiple Vendors
https://wc-marketplace.com/knowledgebase/setting-assign-single-product-multiple-seller/
WC Marketplaceプラグインインストール時に、「Single Product Multiple Vendors」というチェックボックスがあります。
同一商品を複数ベンダーから販売することができ、購入時に顧客がベンダーを選択することができる、というものです。
これはしないので、スキップします。
管理者による商品の登録 Setting up – Uploading products for WCMp
https://wc-marketplace.com/knowledgebase/setting-up-uploading-products-for-wcmp/
アップロードから始まるというのが、順番としてどうなのかと思わざるを得ませんが、必須機能ではある、というかむしろ最終的にはこちらが優先なので、これで良いのか。
・・・と思って読み進めると、別にファイルアップロードの話ではなく、普通に商品登録の話でした。そういう言葉使いですか・・・
最初に、承認を経由するかしないかの設定の話。
そして、管理者が通常のWooCommerceの方法で、商品登録する場合の話。
ここで、WC Marketplaceが入っていると、ベンダーを指定するプルダウンがあります。これをクリックすると、中身が空で、「?」と悩むのですが、テキストボックスに一文字入力するとそれにマッチするベンダーが選択できるようになります。まあ、ベンダーが大量に登録されていると、ずらっと出てこられても困るかもしれませんが・・・
通常のWooCommerceの商品登録の方法については、
https://docs.artws.info/document/managing-products/
のお世話になるのが良いかと思います。
特に商品タイプ、特に「バリエーションのある商品」(Variable product)は重要です。
ベンダーによる商品登録 実際は、商品の登録は各ベンダーがやるでしょう、ということで、その機能についての説明です。
ベンダーのユーザでログインして、Vendor Dashboard画面に入ります。
こちらの画面からの登録も、細かい手順や画面構成が異なるのみで、登録内容は基本的に同じです。
ところが、Product Typeで、「Simple product」しか選択できません。
他のタイプを選択したい場合は、backendに行かなければならないということです。
すなわち、ベンダー用画面には、2種類あります。ログイン直後のVendor Dashboard画面と、wp-adminの画面であるbackendです。
こんなところから移動できます。
こちらに移動すれば、機能制限された管理画面が表示される、というわけです。
Advanced Frontend Manager https://wc-marketplace.com/knowledgebase/wcmp-frontend-manager/
で、一応、AFMというものを使ってほしそうです。
これを使えば、backendに移動せずに、「Simple product」以外の商品メンテもできるということです。
ただ、そんなに、画面からメンテするのか、と考えたら、コスパはあまり良くないかなという気もします。
https://wc-marketplace.com/product/wcmp-frontend-manager/
という感じで、だいぶ理解はできてきました。
WC Marketplace(ベンダー関連機能)
しかし、WooCommerceも日本語情報は、豊富とは言えませんね・・・
ほとんどお一人で頑張られている??
https://docs.artws.info/about-this-site/
WC Marketplaceと言っても、そもそもWooCommerceが分からなければ始まらないので、上記を参考にさせていただきながら、進めていきます。
なお、現時点で、
WooCommerce Version 3.5.3
WC Marketplace Version 3.3.0
です。
基本ドキュメント インストールは、基本レベルだと特に悩まないとは思いますが、
https://wc-marketplace.com/knowledgebase/wcmp-setup-guide/
一応こちらを参照しておけば、安心かと思います。
その他のドキュメントも、ここから辿っていきます。
ベンダー管理システム Vendors Management System
https://wc-marketplace.com/knowledgebase/vendors-submenu/
まず、考え方として、Vendorを登録し、これは、wpサイトログインのユーザにもなります。そして一対一でShopが紐付きます。
基本的には、管理者がVendorユーザを作って、詳細情報はそのVendorユーザが自分自身の情報を登録し、管理者がその登録内容を承認する、という流れのようで、そのためのステータス管理(Pending、Rejected、Suspended、)がされているという形のようです。
これを登録すると、
http://localhost/circlant/user1/
という形で、そのベンダーのページが作成されるのですが、そこに表示される画像はどこで設定するのかが分からない。追々分かることを期待して進めます。
ベンダー登録方法 Setting up – Vendor Registration for WCMp
https://wc-marketplace.com/knowledgebase/setting-vendor-registration-wcmp/
ベンダーについては、より詳細な登録方法として、さらにドキュメントが提供されています。
管理者が登録する方法以外に、Registration Formも用意されており、それをするしない、承認を経由するしない、フォームで登録する内容、等が設定可能です。
例えば、Store DescriptionとCountry を追加すると、このような登録フォームになります。
ベンダー用機能 Setting Up WCMp – A Vendor Guide
https://wc-marketplace.com/knowledgebase/setting-wcmp-vendor-guide/
どうもドキュメントの並びが綺麗ではないように思うのですが、ベンダー登録したところで、今度は、ベンダー用機能を見てみます。
Vendorロールのユーザでwp管理画面にログインすると、ダッシュボードの見た目はだいぶ違います。
上に書いた、店舗画面の見た目等はここから設定することになります。
その他、商品や、支払い方法等を登録し、あるいは、注文情報の確認等を行いますが、ポイントは商品登録だと思いますので、今回はここで一旦終了します。